2007年11月23日
パソコン無しで年賀はがき印刷
今や各家庭に普及した感のあるパソコンだが、人によっては不要である。しかし、年賀状やはがき、写真は自分で印刷したいという人のために、専用のプリンターが販売されている。
カシオ計算機の「プリン写ル PCP-100」や、キヤノンの「SELPHY DS810」などがそれにあたるが、特にPCP-100などはキーボードも本体に持っているので、PC+プリンタを買うより安く上がる。はがき・写真印刷のためだけにパソコンを買うよりも効率的だろう。
2007年07月13日
黒ひげUSBハブ
黒ひげ危機一髪のUSBハブが発売される。
刺すのは剣ではなくてUSB。ハブとして動くのは後ろの部分だけらしく、全部がHUBとして動くわけではないので注意が必要。USB機器がいっぱいある場合は、刺しておけばなくならないのでUSB機器収納としても使えないことはないかも...。
キューブ、「黒ひげ」が剣だけじゃない、USBメモリでも危機一髪:ニュース - CNET Japanキューブは7月9日、タカラトミーのパーティー玩具「黒ヒゲ危機一髪」と同 様のゲームが楽しめる4ポートのUSBハブ「黒ひげUSBハブ」を7月下旬に発売す ると発表した。価格は5250円。
2007年05月01日
ウェブリング・サービス終了
長年、様々なジャンルのホームページをつなぐツールとしてサービスを提供してきたウェブリングがサービスを終了した。
私もレガシィとスバルのウェブリングに参加して利用していたので残念である。たまたま、最近はどんなレガシィ愛好家のホームページがあるのかなとリンクを開こうとしてみたら、なんとタイムリーに昨日一杯でサービス終了していた。今のようにブログやSNSというコミュニケーション機能を持たなかった、静的な個人のホームページ時代から、同じジャンルのホームページを繋ぐ有効なサービスとして長い間サービス提供してきたウェブリング・ジャパン。素敵なサービスを長い間ありがとうございました。
ウェブリング・ジャパン WebRing Japan Top Pageウェブリング・ジャパン サービスの終了について(2007/05/01)
平素よりウェブリング・ジャパンをご利用頂き誠にありがとうございます。
この度お客様にご利用頂いております「ウェブリング・ジャパン」のサービスを誠に勝手ながら2007年4月末をもって終了させて頂きました事をお知らせさせて頂きます。
2007年03月11日
2007年01月30日
スクロール地図で検索iタウンページ
iタウンページがスクロール地図を導入して3月にリニューアルする。
今や地図はWEBで見るのが当たり前のようになっているが、最近の地図はドラッグして動かすと地図がグイグイ動くので使いやすい。特に目的地を表示した上でそこまでの行き方を調べる時などは非常に重宝する。出張などで知らない場所に行く時、住所で目的の場所は検索できるのだが、駅からそこまでどれくらいの距離があって、どうやっていくのが便利なのか地図をグリグリ動かしていると分かりやすい。このiダウンページのスクロール地図は見える範囲が広く非常に使いやすそうである。今後はここを使うことにしよう。